ドイツ語やろうぜ

  • ドイツ語学習コース
    • 初級編
    • 中級編
    • 上級編
    • ドイツ語体験
  • 単語・フレーズ
    • ドイツ語単語帳
    • ドイツ語フレーズ集
    • ドイツ語で日本を紹介
  • 学習法・試験対策
    • ドイツ語学習法
    • 試験対策
    • 本・メディア
    • パソコン関連
  • ドイツ情報
    • ドイツ豆知識
    • ドイツ生活情報
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
menu
  • ドイツ語学習コース
    • 初級編
    • 中級編
    • 上級編
    • ドイツ語体験
  • 単語・フレーズ
    • ドイツ語単語帳
    • ドイツ語フレーズ集
    • ドイツ語で日本を紹介
  • 学習法・試験対策
    • ドイツ語学習法
    • 試験対策
    • 本・メディア
    • パソコン関連
  • ドイツ情報
    • ドイツ豆知識
    • ドイツ生活情報
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • ドイツ語学習コース
  • ドイツ語フレーズ集
  • 独検・Goethe Zertifikat
  • 辞書・参考書おすすめ
ドイツ語のzu不定詞

便利な表現!zu不定詞の使い方を覚えよう。

2019.10.08 クノヨシキ

ドイツ語では、zuと動詞を組み合わせることで、日本語の「~すること」にあたる表現を作ることができる。これはzu不定詞と呼ばれている。 今回は、zu不定詞を習ってよりドイツ語らしい文を作れるようになろう。 zu不定詞とは …

ソフトウェア開発のドイツ語

プログラミングのドイツ語単語集。ソフトウェアの開発!

2019.10.03 クノヨシキ

今回はドイツ語圏の国でプログラマとして働く人たち、またこれから働いてみたいと思ってる人たちのために、ソフトウェア開発でよく使われる用語の日本語・英語・ドイツ語一覧を作成したぞ。 日本語に興味のあるドイツ人プログラマにもお…

ドイツ語の関係文

文を修飾する便利な表現。関係文と間接疑問文を習う!

2019.10.03 クノヨシキ

今回は関係代名詞と疑問詞を使った文の作り方を習っていこう。 関係代名詞や疑問詞は、最初のうちはややこしく感じるが、慣れれば文の一部を補足したいときにさくっと使える便利な表現だ。 使いこなせるようになれば、ドイツ語の長所も…

ドイツ語の接続詞

本格的な文を作ろう!接続詞を使った表現。

2019.09.30 クノヨシキ

中級編からはコンマで区切られた長い文の作り方を習っていくぞ。これでドイツ語らしい文が作れるようになっていくぞ! コンマをつかう文には、接続詞・関係文・間接疑問文などがある。今回は接続語を使ったパターンを習っていこう。 接…

会社や仕事にまつわる単語集

ドイツ語を使って働く!会社や仕事にまつわる単語集。

2019.09.30 クノヨシキ

今回は会社やオフィスで使う単語を勉強していこう。 この記事では、さらに勤務形態や給料などドイツの企業で働くために覚えておきたい単語を掘り下げて紹介するぞ! ドイツの会社で働きたい人やドイツで起業したい人、またドイツ企業と…

比較級と最上級

ドイツ語の比較級と最上級!不規則の変化も確認。

2019.09.27 クノヨシキ

今回はドイツ語の比較級と最上級を習っていこう。 この2つの表現は、日常生活の中でもよく使用する。ドイツ語の比較級と最上級は、英語のものと似ているが異なる点もあるので気を抜かずに勉強しよう。 では、見ていこう! 比較級 ま…

ドイツ語の色の名前

ドイツ語の色の名前!色にまつわる慣用句。

2019.09.24 クノヨシキ

今回はドイツ語の色の名前と、色にまつわる形容詞や慣用句などを勉強しよう。 色は思いのほか会話でよく使われるし、教材の例文などにも頻繁に登場する。代表的な早いうちに覚えてしまって点数アップに繋げよう。 では、見ていこう! …

登山のためのドイツ語単語

登山のためのドイツ語単語。アルプス山脈に行こう!

2019.09.23 クノヨシキ

今回は登山やハイキングなどにまつわるドイツ語の単語を勉強しよう。 この記事では、登山用具や地形にまつわる単語、また、登山中のトラブルにまつわる単語を紹介するぞ。アルプスなどで登山に行く予定の人はぜひ目を通してほしい。 で…

Windowsのドイツ語入力

Windowsのドイツ語入力を解説。ドイツ語で文を書こう!

2019.09.22 クノヨシキ

この記事ではPCでのドイツ語の入力について、Windows 10を例にして解説していくぞ! この記事はおもに以下のような人を対象にしている。 windowsでドイツ語の文字を入力したい人。 windowsで入力言語の設定…

電化製品のドイツ語単語集

電化製品のドイツ語単語集。身の回りにあるドイツ語!

2019.09.21 クノヨシキ

今回は家の中にある電化製品のドイツ語を勉強しよう。 電化製品の名前はドイツ語の語彙を増やすのにはうってつけだ。ぜひこの機会に覚えておこう! また、電化製品に単語を書いた付箋を貼り付けるのもいいぞ! 電源周り 電化製品の単…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 16
  • >

検索

カテゴリー

タグ

A1 A2 B1 B2 C1 C2 アプリ スポーツ テクノロジー ビジネス 仕事 代名詞 冠詞 前置詞 副詞 助動詞 動詞 受動態 名詞 命令形 外来語 学問 形容詞 挨拶 接続詞 教育 数字 文化 文構造 料理 旅行 日常生活 時制 格 格変化 歴史 生物 疑問文 発音 社会 経済 語学力不要 音楽

人気の記事

カテゴリー

タグ

A1 A2 B1 B2 C1 C2 アプリ スポーツ テクノロジー ビジネス 仕事 代名詞 冠詞 前置詞 副詞 助動詞 動詞 受動態 名詞 命令形 外来語 学問 形容詞 挨拶 接続詞 教育 数字 文化 文構造 料理 旅行 日常生活 時制 格 格変化 歴史 生物 疑問文 発音 社会 経済 語学力不要 音楽

アーカイブ

執筆者

ヨシアイコン 青

クノヨシキ

ベルリンに住むドイツ語研究が趣味のお兄さん。2009年よりベルリンに住むベルリナーで名古屋出身。

通算で2年ほどドイツ語学校に通い、上級レベルにあたるドイツ語C1試験に合格済み。ドイツで職業訓練(Ausbildung)を卒業し、プログラマとしてドイツの大手ITベンダーに勤務している。

共同執筆者

ニキアイコン ピンク
ニコール

ヨシキの妻。ウィーンから車で一時間ほどのオーストリアの小さな街生まれ。 小さい頃から語学に興味があり、ウィーン大学では日本学を専攻。

ドイツ語の他に英語、フランス語、日本語などが話せる。ドイツ語やろうぜでは、おもに記事の企画やドイツ語の例文の作成や校正を担当する。

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 広告主募集のお知らせ

©Copyright2025 ドイツ語やろうぜ.All Rights Reserved.

logo
  • ドイツ語学習コース
    • 初級編
    • 中級編
    • 上級編
    • ドイツ語体験
  • 単語・フレーズ
    • ドイツ語単語帳
    • ドイツ語フレーズ集
    • ドイツ語で日本を紹介
  • 学習法・試験対策
    • ドイツ語学習法
    • 試験対策
    • 本・メディア
    • パソコン関連
  • ドイツ情報
    • ドイツ豆知識
    • ドイツ生活情報
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • SNSで更新情報をGET!