このサイトについて

トップイラスト モバイル

「ドイツ語やろうぜ」は数多くあるドイツ語のウェブサイトの中で、もっとも本格的なドイツ語学習サイトです。

現在、大学やドイツ語学校などでドイツ語を勉強している人はもちろん、ドイツ語を勉強したものの挫折してしまった人、今はあまりドイツ語を使わない生活を送っている人など、ドイツ語に興味を持つすべての人、また、興味のない人にも気軽に訪れてもらえます

初級編・中級編・上級編と3つのランクからなるドイツ語コースをはじめ、単語・フレーズ大百科、またドイツ生活に役立つ情報など、ドイツ語の学習者・ドイツ語圏の国に生活する人をがっちりサポートするような学習サイトを目指しています!

運営者の紹介

では、「ドイツ語やろうぜ」の運営者を紹介します。

執筆者

ヨシアイコン 青

クノヨシキ

ベルリンに住むドイツ語研究が趣味のお兄さん。2009年よりベルリンに住むベルリナーだが、実は名古屋出身。

通算で2年ほどドイツ語学校に通い、上級レベルにあたるドイツ語C1試験に合格済み。2年半の職業訓練(Ausbildung)を終えたのち、ドイツ企業で医療系ソフトウェアの開発に従事している。

共同執筆者

ニキアイコン ピンク

ニコール

ヨシキの妻。ウィーンから車で一時間ほどのオーストリアの小さな街生まれ。 小さい頃から語学に興味があり、ウィーン大学では日本学を専攻。

ドイツ語の他に英語、フランス語、日本語などが話せる。ドイツ語やろうぜでは、おもに記事の企画やドイツ語の例文の作成や校正を担当する。

ドイツ語学習サイトNo.1宣言!

「ドイツ語やろうぜ」は次の3つの点においてNo.1のドイツ語学習サイトを目指しています!

1.No.1の信頼性

インターネット上には、本当にたくさんのドイツ語に関する記事があります。そのほとんどはドイツ語の学習者が自分の勉強や覚え書きとして書いたもので、内容の信憑性には疑問があります。

「この記事の文法の説明は正しいのだろうか?」
「ドイツ語の知識が無いライターが書いているのではないだろうか?」
「このサイトは長い間更新されてないけど、アップデートはされているのだろうか?」

インターネットでドイツ語にまつわる調べ物をしていると、色々と疑問に感じる事があるかと思います。実際、インターネット上で見られるドイツ語に関する情報は、間違いや客観性を欠いたものが少なからず含まれています

当サイトでは、著者がドイツ語学校で習ってきた内容、ドイツ語に関する文法書、また、実生活の中で身につけてきた自然なドイツ語表現などを考慮したうえで、ドイツ語のネイティブスピーカーである妻とも相談しながら記事の信頼性に重きを置きながら記事を作成・更新しています

2.No.1の網羅性

インターネット上に存在するドイツ語に関する記事のは多くは、著者のプライベートな内容を含んだ個人ブログの中の一記事として書かれています。それらの記事は面白くタメになる内容かもしれませんが、それらのサイトを使ってドイツ語を1から10まで勉強するのは非常に困難です。

「ドイツ語やろうぜ」はこのサイトのみで、ドイツ語について学ぶべき事柄はすべて網羅するようなサイトでありたいと考えています。それを実現するため著者が10年以上におよぶドイツ語学習の中で学んできた事柄や気付きなどはすべて記事に落とし込んでいくように心がけています

「ドイツ語に関することなら「ドイツ語やろうぜ」にすべて載っている!」

読者からそんな風に思われるサイトを目指して、日々、記事の更新やアップデートに励んでいます。

3.No.1の利便性

「読みやすい文章やわかりやすい解説」

これらは語学の学習サイトでは、当然のように心がけるべき事柄です。「ドイツ語やろうぜ」は、それらに加えてサイトの使いやすさ、つまり「利便性」も追求しています。

本業ではソフトウェアの開発に従事する著者が、読者の視点に立ってより良いユーザビリティを考えています。目的の記事を探しやすくするためサイト構造、記事の概要を素早く理解できる目次など、時間が許す限り快適に学習できるサイトにしたいと考えています。

また、サイトの使いやすさと共に「こんなリストや表があれば便利だよね!」と思える、学習補助のような記事の作成もおこなっていきます!

当サイトのイラストに関して

当サイトで使用しているイラストについて説明します。

キャラクターデザイン

当サイトのキャラクターデザイン、ならばにトップイメージは「高田ゲンキ」さんに手掛けてもらいました!

高田ゲンキさんはベルリンを拠点として活動するイラストレーター・漫画家で、「フリーランスで行こう!」「フリーランスの教科書 一年生」といったフリーランスのバイブルとして知られる書籍の著書としても知られています。

高田ゲンキさんのブログ::「Genki Wi-Fi

*なお、当サイトでは「イラストAC」といったフリーの素材サイトのイラストも使用しています。

記事の内容に関して

記事を執筆するうえでのポリシーや表記のルールなどについてここで説明します。

日本語訳に関して

ドイツ語の例文には原則的に日本語の訳を付けています。

「日本語として自然な文」を念頭において翻訳をおこなっています。ドイツ語文のひとつひとつの単語が、すべて日本語文のそれぞれの単語に対応していないこともあります。

また、ドイツ語の表現には日本語にしたときに複数の意味で解釈できるようなものもあります。これらに関しては文脈を重視して、もっとも一般的な意味で解釈するようにしています。

省略記号について

ドイツ語の名詞には3つの性別があります。当サイトでは、名詞の性を以下のような省略記号を用いて名詞の性を表現しています。

*名詞の中には慣例的に複数形のかたちで使われるものがあります。このサイトではそれらの名詞は複数形のかたちで紹介しています。

mMaskulinum男性名詞
fFemininum女性名詞
nNeutrum中性名詞
plPlural複数形

カタカナ表記について

当サイトでは、おもにドイツ語初心者もしくはドイツ語の知識を前提としていない記事では、単語にカタカナの読みを記しています。

これらのカタカナ表記はドイツ語の音に慣れるまでの目安です。ドイツ語単語の発音をすべてカタカナの音に当てはめることはできないうえに、すべての単語にはイントネーションが存在します。

単語の発音については、「ドイツ語やろうぜ」のYouTubeチャンネルやその他の音声を含めた教材などを学ぶように心がけてください。

YouTubeやSNS

ドイツ語やろうぜにはYouTubeチャンネルやSNS公式ページがあります。

ドイツ語やろうぜ – YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネル始めました!

YouTube :: https://www.youtube.com/channel/UC3kibjVYyLgSrYirP-9t7wQ?view_as=subscriber

文字だけでは伝わらないドイツ語の発音などを動画で確認することができます!聞き流しするだけでも理解できるように作っているので、通学中や通勤中に聞いて単語やフレーズを効率的に覚えよう!

ドイツ語やろうぜ – SNS公式ページ

記事の更新情報は、Facebook、Twitter、LINE公式アカウントの専用ページで受け取ることができます。

「ドイツ語やろうぜ」を登録して、ドイツ学習のモチベーションアップに役立ててよう!

ドイツ語学習に成功する人が、ひとりでも多く生まれることを願っています!

ドイツ語やろうぜに広告を出してみませんか?

「ドイツ語やろうぜ」では、広告主を募集しております。興味のある事業主の方はこちらをご覧ください。