今回は関係代名詞と疑問詞を使った文の作り方を習っていこう。
関係代名詞や疑問詞は、最初のうちはややこしく感じるが、慣れれば文の一部を補足したいときにさくっと使える便利な表現だ。
使いこなせるようになれば、ドイツ語の長所もきっと見えてくるはず!
目次
関係文
先によく使われる関係文から見ていこう。
関係代名詞と関係文
関係代名詞 Relativpronomen
ドイツ語ではおなじみの定冠詞der, die, dasが関係代名詞となる。
関係代名詞として使う場合、活用のパターンが変わるので気を付けよう。
関係文 Relativsatz
関係代名詞を含む文節は関係文と呼ばれる。
関係代名詞の活用表
次の表が関係代名詞の活用パターンだ。
1格 | 2格 | 3格 | 4格 | |
男性名詞 | der | dessen | dem | den |
女性名詞 | die | deren | der | die |
中性名詞 | das | dessen | dem | das |
複数形 | die | deren | denen | die |
2格を除いて通常の定冠詞とほぼ同じ活用をする。
ドイツ語の文章をたくさん読めば、この変化が自然だと感じる感覚が身に付くはず!
例文を見てみよう
関係代名詞を使った例文を見ていこう。
関係文で終わるパターン
Die Polizei sucht den Mann, der die Bank überfallen hat.
警察はこの銀行を襲撃した男を探しています。
関係代名詞を使った文では、この文のように定冠詞が連続することもある。
Ich möchte ein Auto haben, das sehr schnell fahren kann.
僕はすごく速く走れる車が欲しいよ。
関係文が文に入り込むパターン
Die Frau, die wir gerade begrüsst haben, ist eine Lehrerin.
先ほど挨拶をした女の人は先生です。
Die Geschichte, die ich erzählt habe, ist wirklich passiert.
僕が話したことは本当に起こった話だ。
前置詞と共に使うパターン
Das ist Herr Tanaka, von dem ich dir gestern erzählt habe.
この人が昨日君に話した田中さんです。
Die Stadt, in der ich gewohnt habe, war sehr langweilig.
僕が住んでた街はすごくつまらなかった。
間接疑問文
次に間接疑問文を見ていこう。
疑問詞と間接疑問文
疑問詞 Fragewort
疑問詞は動詞と共に使われるwelche, wo, wannなどを指す。
間接疑問文
疑問詞を接続語として使う文を間接疑問文と呼ぶ。
間接疑問文で使う疑問詞
関節疑問文でよく使われる疑問詞を見ていこう。
普段は動詞とセットで使われているものがほとんどだ。
welche | どの |
was | 何が |
wo | どこ |
wann | いつ |
wer | 誰が |
wie | どのように |
例文で見ていこう
通常のパターン
Wir gehen in einen Park, wo wir unsere Kinder mitnehmen können.
私たちは子供を一緒に連れていける公園に行く。
Ich habe einen großen Kuchen gebacken, welchen meine Kollegen schnell gegessen haben.
私が作った大きなケーキは同僚たちがすぐに食べてしまった。
前置詞と一緒に使うパターン
Ich habe nicht gewusst, wofür sie ihr Geld ausgegeben hat.
彼女が何にお金を使ったのか私は知らなかった。
Er schenkt ihr eine schöne Tasche zum Geburtstag, worüber sie sich sehr freut.
彼が彼女の誕生日に送ったカバンは彼女にすごく喜ばれた。
- ドイツ語では、関係代名詞を使ってひとつの単語を詳しく説明することができる。
- 関係代名詞は定冠詞とよく似ているが、2格においては違った活用をする。
- 疑問詞によって接続された文を間接疑問文と呼ぶ。